11/1日以降のご予約状況・おすすめ☆ノワールマスカラ
おはようございます。
山口県防府市まつげエクステ専門店 Salon iroha 小田です。
数多くのブログの中からご覧いただきありがとうございます♡
最近、施術中のお電話に出れないことが多くご迷惑をおかけします。
着信確認次第、手が空きましたら必ず折り返しますので、
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ご予約状況はページ下にございます。
スクロールでお進みくださいませ。
今日は、マツエク派にもまつパー派にもおススメな
『ノワールマスカラ』のご紹介♡
ノワールマスカラ
内容量:8g 価格:2700円(税抜)
こちらの『ノワールマスカラ』
おすすめポイント4つございます☆
その1:特殊ポリマー&繊維でダマにならずに長~くなる!!
その2:コームの形が先細になっているので下まつげの細かなところも塗りやすい!!
その3:お湯で簡単オフ!!(汗や涙ににじみにくく、エクステにもパーマーにも負担をかけません)
その4:ケラチン※成分配合でまつ毛のケアも同時にできる!!
※ケラチンとはまつ毛の主成分(タンパク質)です。
皆様、ご存知とは思いますが、マスカラは大きく分けて2種類あります。
①汗をかいても落ちないウォータープルーフタイプ。
②お湯でオフできるフィルムタイプ。
いろいろな考え方がありますが、
当サロンでは、
『②お湯でオフできるタイプ(マスカラ)』をおススメしています。
なぜなら・・・・
単純に、メイクオフが簡単。
ウォータープルーフタイプのマスカラは、
落とすのに専用のクレンジング剤が必要だったり・・・
綿棒にクレンジング剤をつけて丁寧に落とさないときちんと落としきれなかったり・・・
さらにはまつ毛やまぶたに負担がかかる事があります。
お湯オフマスカラは、35度以上のお湯で優しくふやかせば、簡単に落とすことができます。
クレンジングにかかる時間が短縮されるため、目元の皮膚への負担が減り、
目元の乾燥やシワのリスクも避けられます。
また、意外なのですが、実は『パンダ目』になりにくい処方になっています。
よく下まぶたにマスカラがにじむケースがあると思います。
お湯オフタイプは、お湯にはすぐにふやけて取れますが、
皮脂や乳液・クリームなどの油分には滲みにくいので、
時間がたっても、パンダ目になりにくいのです。
デメリットを上げるとすれば、
カールキープ力がウォータープルーフより弱いかもしれません。
キープ力が弱いなと思われたら、お湯オフタイプのマスカラ下地を使われるか、
私は、面倒なのでマスカラを塗った後、ドライヤーの冷風を当てて
乾かしながらキープしています☆
マツエク派の方は、
カールの向きが気になるときや、まばらになってしまった時の
ピンポイントカバーとして。
まつげカール派の方は、
ダマにならずに、すっと長くなりキレイにセパレート☆
下まつげにつけても、滲みにくいのでお勧めです♡
気になる方はお問い合わせくださいませ。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
11月のご予約状況です。
(クリック or タップすると拡大します)
予約が入り次第、更新していきます。
0コメント